就活の自己分析ツールってどれを使ったらいいのかわからない、、、
就活を始めた人なら誰もが通る道だと思います。
そこで今回は、就活生の筆者が正確な性格の分析に定評のある16Personalitiesの自己分析ツール、「性格診断テスト」をやってみました。
何がわかるの?流れは?就活に役立った?そんな疑問にお答えします。
16Personalitiesの自己分析ツール「性格診断テスト」の特徴
16Personalitiesの自己分析ツール「性格診断テスト」の特徴は以下の通りです!
- 個人情報の登録が不要
- 性格面の分析が充実
- 心理学に基づいた非常に正確な分析
他の自己分析ツールと比べると、心理学に基づいた緻密な性格分析が特徴的です。
また個人情報を登録せずに使うことができるのも魅力の一つで、特にリクナビ問題などがあったことを踏まえると、これはありがたいですね。
16Personalitiesの自己分析ツール「性格診断テスト」にアクセスする
まずは16Personalitiesの就活生向け自己分析ツール、「性格診断テスト」のHPにアクセスします。
このようなページが出るので、「テストを受ける」をクリックすると診断がスタートしました。

「性格診断テスト」を利用するには会員登録はいりません。
個人情報を登録しなくていいのはありがたいですね。
16Personalitiesの自己分析ツール「性格診断テスト」の質問
「性格診断テスト」では60問の質問に答えます。

内容は、自分の考え方や行動などに関する質問に「同意する」から「同意しない」までの7択で答えるという形式が60問ありました。
所要時間は10分ほどです。
答えやすい質問が多く、他の自己分析ツールと比較しても質問数は少なめです。
16Personalitiesの自己分析ツール「性格診断テスト」の結果
全ての質問に答え終わると、結果が表示されます。
まずは自分の性格を16個のタイプのどれかに分類してくれます。
僕の場合は「建築家」でした。

次に、具体的な性格の特徴について説明してくれます。
自己分析ツールの中でも、ここまで細かい性格分析をしてくれるのはこの「性格診断テスト」くらいだと思います。
不気味なくらい当たっていたので驚きました!




最後には、自分と同じタイプの有名人も紹介してくれます。
ユニークで面白いですね!

16Personalitiesの自己分析ツール「性格診断テスト」まとめ
16Personalitiesの自己分析ツールでは、登録不要、短時間で精度の高い性格分析ができます。
どんな職業が向いているかはあまりわかりませんが、自分の性格を知り、そこから職業や仕事を考えていきたいと思っている人には最適だと言えるでしょう。
簡単にできるので、ぜひやってみてください!
また、こちらの記事では様々な自己分析ツールを比較しています!
気になる方はぜひチェックしてみてください!